カウンセリング
みなさんは、歯医者に行った時、担当の先生とどの位お話をされますか?
「この歯が痛い」「歯の詰め物が取れた」等を先生に伝えるだけで終わっていませんか?
ご自分の歯や歯茎の痛みや悩みを、全て先生にお伝え出来ているでしょうか?
当院では、初診で来院された患者さんに対し、十分なお話をお聞きするようにしています。
具体的にどのような事柄をお聞きしているかを次にご紹介いたします。
具体的にお聞きする内容は?
- 1.主訴
- 一番の訴え、主に歯の痛みについてお聞きします。
- 2.その背後にある感情
- 一番の訴えの奥に隠れた悩みごとや今の気持ち
- 3.今回問題が起こったのはいつ頃ですか?
- 今回以前にも同じ問題が起こったことはありますか?
- 4.同じような経験は?
- 他のところも含めて、今までに同じような経験をしたことがありますか?それに対してどう思いますか?
- 5.来院しようと思った気持ち
- 今回来院するに至ったきっかけや気持ち、気になることは?
- 6.処置に対する希望
- どのような処置を希望していますか?痛みのない治療や金額面での希望
- 7.過去の病気
- 今までに大きな病気をした経験、本日の体調など
- 8.その他伝えたいこと
- アレルギー体質についてや、現在投薬中であることなど
- 9.予防管理
- これまで自分なりにどのような予防処置をしてきたかなど
これらの事柄を出来るだけ丁寧にみなさんにお聞きしていきます。
院長からのメッセージ
私自身、現在もカウンセリングの勉強を続けており、皆さんのお話を十分お聞きできるような技術習得のため、努力しています。
患者さんを、ただ単に治療台に座らせて、口を開けてれば良いという、今までの歯科医のあり方を変えたいと思っています。
みなさんも、是非僕の病院で、どんなお話でも構いませんので、ゆっくりお聞かせ下さい。みなさんのお話を、聞かせて頂けるのを、楽しみにしています。
無料メール相談
お気軽にお問合せ下さい。近日中にお返事を差し上げます。