福岡市東区箱崎7-8-8 パルク箱崎2F

092-632-3553

院長ブログ

青い・・・・

 

受付のカラスヤマです☆

今日は、いいお天気でしたね♪♪ただ、日差しは暖かかったのですが、風は冷たい一日でした(›ω‹)

 

皆様は、青いバラをご存知でしょうか??先日、仕事から帰ると花瓶に一本の青いバラが飾ってありました。母が、会社の方からもらってきたそうです♪♪

110314_2319_01

 

初めて見る青いバラ(♥ω♥)とてもきれいなブルーで、とても香りが強いんです!!

青いバラの花言葉は、『神の祝福』、『奇跡』、『夢 かなう』だそうです。青いバラは不可能といわれていたために、古代神話や物語では、高貴なイメージとして語られているのだとか。。。。。

その為、『永遠』や『愛』などの花言葉もあるそうですょ☆サントリーブルーロースは、アプローズといい、意味は喝采だそうです。

 

ブルーのバラなんて、素敵ですね♪♪皆様も、誕生日などにプレゼントされてみてはいかがですか??

 

只今、デンターネット のランキング挑戦中!

こんどう歯科クリニックにコメントか、HPの赤いアイコンをポチッと1クリックご協力お願いします

日付:  カテゴリ:スタッフのつぶやき, スタッフブログ

採用決定

先月、当ブログでもお願いしていましたが、歯科衛生士さんの求人募集は、1名採用が決定しました!

ご応募して下さった方々、ありがとうございます。

期待のルーキーのご紹介は、来月以降で行いますので、よろしくお願いします!

只今、デンターネット のランキング挑戦中!

こんどう歯科クリニックにコメントか、HPの赤いアイコンをポチッと1クリックご協力お願いします

日付:  カテゴリ:院長雑感

東北地方太平洋沖地震。。。

こんばんは。

歯科医院のブログですがどのタイミングで更新するべきかわからず、更新が遅くなりました。

今回の地震は世界的にも被害が大きくニュースを見てもつらいばかりでしたが、『いま私たちにできること』をしっかりやっていきたいと思います。

 

 

 

話は変わりますが、先日料理教室だったのでメニューをアップしたいとおもいます(*^_^*)

 

 

NEC_0001

 

 

 

 

 

 

 

NEC_0002

 

 

 

 

 

 

 

☆クラムチャウダー

 

☆フォカッチャ

 

☆イチゴのムース

 

美味しくいただきました(^^♪

 

 

衛生士の木崎でした(*^^)v

 

只今、デンターネット のランキング挑戦中!

こんどう歯科クリニックにコメントか、HPの赤いアイコンをポチッと1クリックご協力お願いします

日付:  カテゴリ:スタッフのつぶやき, スタッフブログ

東北地方太平洋沖地震

とてつもない大惨事が起こってしまいました。

お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りすると共に、1日も早い復興で被災者の方々が安心してくらせるように、僕らもお手伝いしていきたいですね。

とりあえず出来る募金からはじめます!

 

只今、デンターネット のランキング挑戦中!

こんどう歯科クリニックにコメントか、HPの赤いアイコンをポチッと1クリックご協力お願いします

日付:  カテゴリ:院長雑感

いよいよ・・・☆彡

20110302k0000e040073000p_size5 来たる3月12日の『九州新幹線  全線開通』に先立って、JR博多シティが完成・オープン(^_^)♪ 博多駅はさらに賑わいを増していることを、テレビで良く耳にします!!映画館、そして各有名店が所狭しと軒を連ね、四方八方どこを見ても ひと・ヒト・人!!!大勢の方が、オープン当日ならぬプレオープンから長蛇の列で並んでいたと聞いています。それくらい今、博多はフィーバーなのです(笑)

これからますます交通の便が良くなり、九州内は短時間で移動が可能になるでしょうね。                       皆さんは、ピカピカのJR博多シティに行かれましたか??                    ちなみに熱く語りましたが、私はまだ行っていません・・・((笑))                                  衛生士の 萩原 でした(^^)v

 

只今、デンターネット のランキング挑戦中!

こんどう歯科クリニックにコメントか、HPの赤いアイコンをポチッと1クリックご協力お願いします

日付:  カテゴリ:スタッフのつぶやき, スタッフブログ

症例紹介

今日は歯周病の症例です。

下の前歯の周囲の顎の骨が殆どなくなっています。

X000000642-00000BDF-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラーク中の歯周病菌に対する、生体の防御反応として、顎の骨が溶けていきます。

もう少し進行すると、勝手に抜けてしまうか、痛くて咬めなくなります。

 

 

エムドゲインという骨を再生させる薬も併用しながら、歯周病の治療を行いました。

 

 

X000000642-00001221-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全ではないですが、骨が出来てきています。

 

 

歯周病は、痛み等の自覚症状を伴わない病気ですので、みなさんも気を付けましょうね!

 

 

只今、デンターネット のランキング挑戦中!

こんどう歯科クリニックにコメントか、HPの赤いアイコンをポチッと1クリックご協力お願いします

日付:  カテゴリ:院長雑感 and tagged ,

泣けます

3月に入って、また寒くなりましたね。

ちょっといい話を見つけたので、良かったら読んでください。

 

http://ameblo.jp/a-ariga/entry-10817136682.html

 

只今、デンターネット のランキング挑戦中!

こんどう歯科クリニックにコメントか、HPの赤いアイコンをポチッと1クリックご協力お願いします

日付:  カテゴリ:院長雑感

初めての・・・・

 

河豚を食べに行ってきました!!

 

受付のカラスヤマです☆今日は、午前中は天気もよく暖かい天気でしたが、午後から天気が崩れてしまいましたね↓↓

昨日、家族で外食してきました。お店で河豚を食べるのは初めてだったので、出てくるお料理に、感激しまくりでした笑。

110226_1904_01メニューは、ふぐ刺しに、ふぐの唐揚げ、ふぐ鍋&雑炊などなど。。。。。。

焼き鳥も頼んで、つくね、バラ、豚とろを食べてきました♪♪私は、つくねが大好きなのですが、つくねの中に、軟骨が入ってて、すごくおいしかったですο(♥›ω‹♥)ο

今回は、天神に食べに行ったので、今度は本場の下関に行って食べたいです(ˆωˆ)/

 

さてさて、あさってから、3月ですね☆

 

新聞も早めに出来上がるように、頑張って書きたいと思います笑。

 

普段、疑問に思われていることなどありましたら、ぜひスタッフに、お声掛けください♪♪。新聞のコーナーに取り上げたいと思いま~す☆

 

只今、デンターネット のランキング挑戦中!

こんどう歯科クリニックにコメントか、HPの赤いアイコンをポチッと1クリックご協力お願いします

日付:  カテゴリ:スタッフのつぶやき, スタッフブログ

電動歯ブラシ

『フィリップス ソニッケアー』という電動歯ブラシをご存知でしょうか?

 

日本の歯科医が使う電動歯ブラシ№1といわれています。

 

ブラシヘッドが毎分31000回の超高速振動で毛先の届きにくい歯間部や奥歯などの歯垢を効果的に除去します。

一番新しいシリーズは5つのモードが選べます。

 

 

 

NEC_0001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興味のある方はスタッフまでお尋ねください(*^_^*)

 

 

話は変わりますが、今日患者さまに『ブログみましたよぉ~』と言われ頑張って更新しないとな!!と思いました(^^♪

 

 

 

衛生士の木崎でした☆

 

只今、デンターネット のランキング挑戦中!

こんどう歯科クリニックにコメントか、HPの赤いアイコンをポチッと1クリックご協力お願いします

日付:  カテゴリ:スタッフのつぶやき, スタッフブログ

2月も半ば。。。

 早いもので、2月も後半へさしかかってます。 天気が良い日の日中はポカポカ陽気に包まれますが、やはり2月・・・まだまだ寒さが続きます。 さて、院内新聞 『うぇるかむ通信 2月号』のご紹介を少ししたいと思います!

DVC00157

飽食の時代と言われている現代。「よく咬んで食べましょう」と言われますが、日本の食文化も欧米化へ進んできているので、ある程度咬んだら飲み込むことが多いのが現実だと思います。

こういった食生活が、顎の発育や、さらに歯並び等に大きく関わり合ってきます。以上は新聞の一部なので、普段、患者様が疑問に思われている事や、ココが知りたいといった情報を 院内新聞で少しずつ取り上げていきたいと思っていますので、ぜひぜひご覧になってみてはいかがでしょうか??(^^)/

                  衛生士の 萩原 でした(^^)v

 

只今、デンターネット のランキング挑戦中!

こんどう歯科クリニックにコメントか、HPの赤いアイコンをポチッと1クリックご協力お願いします

日付:  カテゴリ:スタッフのつぶやき, スタッフブログ