昨日、矯正の講習会受講後、後輩Drと帰りの車の中で音楽の話をしていたのですが、
そこで話題になったのがjeff beck というギタリストです。
色々名曲があるのですが、今日はこの曲を。
いや~、かっこいいですね!
日付: 2011年7月15日 カテゴリ:院長雑感
福岡市東区箱崎7-8-8 パルク箱崎2F
昨日、矯正の講習会受講後、後輩Drと帰りの車の中で音楽の話をしていたのですが、
そこで話題になったのがjeff beck というギタリストです。
色々名曲があるのですが、今日はこの曲を。
いや~、かっこいいですね!
日付: 2011年7月15日 カテゴリ:院長雑感
昨日は海水浴してきました!
糸島の二見浦ですが、楽しかったですね~!
海は子供の頃と変わりませんが、周りのお店は賑やかになりました。(昔は1軒レストランがあっただけだったんですが)
子供達も喜んでくれたので、ほっとしています。
話は変わりますが、今週木曜日は、矯正の講習会参加のため診療時間を1時間早く切り上げます。
ご理解の程よろしくお願いします。
日付: 2011年7月11日 カテゴリ:院長雑感
今週の月曜、火曜と連日で講習会受講してきました。
一昨日の矯正の講習会では、役立つ情報を色々ゲットできました。
昨日はいささか寝不足気味で、子供達と一緒に早く布団に入りましたが
講師の先生は、ほとんど毎日こういう生活を送っているそうです。
すごいですね~。
僕ももっと頑張らないとですね!
日付: 2011年6月23日 カテゴリ:院長雑感
本日、当院のお向かいにある保育園、ひまわり保育園に歯科検診に行って来ました!
72名のお子さんたちを検診しましたが、虫歯のあるお子さんはごくわずかでした。
小児の齲蝕は減少傾向にありますが、正にその通りと実感することしきりです。
しかし、歯並びに問題があるお子さんは増えています。
僕も、ひまわり園の検診は5年目になりますが、年々増えてきているような、、、、。
現在の日本の食卓に並ぶものは、軟食化傾向にあるので、保護者の方々は
固くて歯ごたえのあるものを食べさせる事が大事になってきます。
するめ、こんぶ、ビーフジャーキー、イリコ等を沢山食べましょう!
歯周病のセミナー受講のため、診療時間が通常より1時間短くなります(最終受付が17時半、診療終了が18時)
歯周病セミナーも残りあとわずかです。
現在の歯周病治療のスタイルにもいい効果が出てきており、今日の受講も楽しみです!
日付: 2011年5月30日 カテゴリ:院長雑感
今月は所属している勉強会で、僕が発表する番だったので、忙しくてブログの余裕が
ありませんでした。
テーマは「小児不正咬合に関するGP(一般開業医)からのアプローチについて」です。
食育や、筋機能療法、床矯正など、色々調べることになり、自分でも勉強になりました。
ワイヤーだけが矯正ではありません、普段の生活を見直す事が大事ですね。
日付: 2011年4月25日 カテゴリ:院長雑感